前回に引き続き、特別編をお送りします。

当ブログの読者であり、私もそのブログのほぼ開始当初からの読者である沖縄県を拠点とするTOYOさんと昨年夏に岡山県を旅した際のものになります。

☆TOYOさんの記事はこちらをご覧ください。
TOYOさんの記事は2箇所あり、2箇所続けてですが、こちらでは敢えて、その1、その2と分割してお送りいたします。

※2019年8月現在の画像のため現在とは異なる場合があります。なお、当該物件は2020年4月現在、現存しています。

手洗器
20190811-K
手洗器はL230Sを使用しており、水栓は壁付けで自閉水栓を使用しています。
カラーはパステルアイボリー(#SC1)です。
自閉と言っても、持っているうちだけ動く感じなので、衛生的には△な仕様ですね(>_<)

小便器
20190811-L
小便器はこちらもパステルアイボリーですが、NEPONのU-300を使用しています。
一見するとU307みたいですが、少し丸っこいフォルムになっています♪
因みにこのトイレは簡易水洗式です!!

20190811-M
実は個別タンク式になっていて、ハイタンクよりチョイ低めな感じですが、竣工当初から通水されていた様子はなく、あろうことか砂が放りこまれていました!!
よって、簡易水洗ではなく、ポットン転用という・・・。

大便器
20190811-N
大便器はこちらもNEPON製で、ATJ-200を使用しています。
タンク品番は残念ながら見つけられませんでしたが、レバーハンドルや全体的なフォルムがTOTOのS670B系などと瓜二つな気がします!

まとめ
完成当初から知っていますが、管理が行き届いていない分、清掃性はイマイチですが、大便器は簡易水洗なので一応流れますし、悪臭もムチャには酷くないのでまだ良い方でしょう。
しかし、小便器は一刻も早く、砂を取り除いて、通水してあげたいですね。
まぁ、コントローラのボタンが竣工当初から陥没させてあったので簡易水洗として使う気は無かったのかもしれませんが・・・。

しかし、取材当初は本当に蚊が凄くて、嫌になりそうでした(泣)